fc2ブログ

米サイドストーリー

「ベイサイドストーリー」と読みます。枚方市の米屋「ことぶき米穀」の店長が、米屋の日常などを書きます。古い記事の場合、お米の価格が変わっている可能性があります。最新の価格は、ホームページでご確認ください。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ポッドキャスト「こめやんの コメヤ88」

謎の米屋こめやんがお送りするポッドキャスト「コメヤ88」→こちらから聴けます

ポッドキャストとは、パソコンやスマホから聴けるネットラジオで、アップルが提供するサービスです。
もともとはiPod向けのサービスでしたが、今ではiPhone でも Android でも聴くことができます。

iPhoneなら最初から「ポッドキャスト」のアプリが入っています。
Androidでも「ポッドキャスト」で検索すると聞くためのアプリがすぐに見つかります。

それぞれのアプリから「コメヤ88」と検索すると出るはずです。
WiFi環境でダウンロードしておけば、外出先でもパケットを使用せず聴くことができます。
普通の音楽のように、途中で止めても続きからの再生もできます。(ストリーミングだとできない)

お米について語っている番組ですので、ぜひお聞きください。

  by ことぶき米穀 店長

あなたはお米で例えると何タイプ?『おこめ占い
スポンサーサイト



| ノンジャンル | 16:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【M-1】2016の感想

久しぶりになりますが、M-1について個人的な感想を書いてみたいと思います。

アキナ
好きなコンビですが、順番が悪かったですね。
このネタをもうちょっと後の方にやれたら印象も変わってたのでは。
非常にもったいないくらい面白いネタでした。

カミナリ
初めて見ました。
最初の1分くらい笑いがなかったけど、そこから爆発的に面白くなりました。
川柳であそこまで面白くできるのはすごい。
知名度が低かったのが武器になるネタですね。
来年はかなりテレビに出そうなコンビです。

相席スタート
ネタは初めて見ました。
思ったよりネタがしっかりしていましたね。
女性の声が聞き取りにくく、少し残念。

銀シャリ
漫才の上手さはピカイチです。
個人的な感想ですが、歌ネタの漫才があまり好きじゃないです。
銀シャリは歌ネタが多いので、これまであんまり好きじゃなかったけど、今回はさすが面白かったです。

スリムクラブ
上沼恵美子さんの言うように飛びすぎと思いました。
ただ、あそこでダメだしされるほど悪くはないですね。
オチがもう少し決まれば全部OKになってたんですが。
毎回思いますが、コントですね。

ハライチ
ゲーム好きな私としてはすごく面白かったです。
ただ、展開が単調だったのが残念。
ハライチのネタは好きなんですが、優勝できるようなネタじゃなかったですね。

スーパーマラドーナ
面白かったです。
よくできたネタですね。
一つだけ気になったのが、ずっと田中さんが演じていた第3者が「タケイ」だったか、タケがつくんですよ。
相方の名前が武智さんなのに、なんでタケのつく名前にしたのか。
一瞬、武智さんがそこにいたのかと思ってしまって、オチがすんなり入ってきませんでした。

さらば青春の光
漫才は初めてみました。
漫才やっても上手いですね。
中盤までものすごく面白かったです。
オチが尻すぼみになったのが残念でした。

和牛
敗者復活枠。
大好きなコンビです。
ネタも最高に面白かったです。

敗者復活枠については前にも書きましたが、順番がズルいと思います。
準決勝で落ちているのに一番会場のあったまった状態で漫才ができるというのはおかしいです。
番組の構成なので仕方ないとは思いますが、決勝に上がったのに最初の方にやらされるコンビがかわいそうですね。
敗者復活組は最初にやるべきでしょう。
すでに本人たちはあったまってるし、勢いがあるので会場を盛り上げることもできるでしょう。

あと、和牛が上がってきてうれしいんですが、ミキも好きなので、ミキに上がってほしかった気持ちもあります。

ここから最終決戦

スーパーマラドーナ
オーソドックスな漫才ですが、非常に技術のいる漫才。
優勝してもおかしくないですが、大爆発するような笑いが起きにくいスピード感が逆にアダとなったか。

和牛
これまた優勝してもおかしくないくらい面白い。
ただ、敗者復活戦と先ほどのネタとさらに違うネタを出してきたみたいで、
1回目のネタとずいぶんかぶっていたのが残念。
去年のジャルジャルのような印象でした。

銀シャリ
ネタ的には前の二組よりは落ちるかなと思いました。
技術点的なとこでしょうかね。
優勝おめでとうございます。

総評としては、審査員の巨人さんと上沼さんが、昔から知り合いに甘いというところが今回も目につきました。
あと、大阪組が最終決戦を独占したのは、大阪人としてはうれしいです。

ちょっと否定的な書き方もしましたが、全部おもしろかったです。
KOCやR-1は見逃すこともありますが、M-1だけは必ず見ています。
来年も楽しみです。

  by ことぶき米穀 店長

長野県東御市の隠し田で作られたコシヒカリ「八重原 隠し田米」5kg 2,750円(税別)

| ノンジャンル | 18:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログ書きますよー

今年も半分終わったというのに、今年に入って3つ目の記事です。

ブログに広告が出るのが嫌いで、広告が出ないようにFC2にしたのに、1か月以上放置すると勝手に広告が出るんです。

よく米屋さんのブログとか見ますが、米屋が米のことを書いているのに、広告が楽天とかでお米が安いってのが出る。
なんだそりゃってなります。

いま、うちのブログ見てみたら、「オーラ診断」とか出てました。

毎回ブログ書くネタを考えて、たっぷり時間かけて書くから面倒になるんですね。
もう適当に書くことにします。

っていう記事。

  by ことぶき米穀 店長

農家を厳選し、厳しい基準をクリアしたお米だけが名乗れるブランド米「美穂のかほり」 5kg 3150円(税込3402円)
↑これは私が勝手に自分の店の商品を宣伝してます。

| ノンジャンル | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天気予報

最近は、「梅雨入り宣言」をせずに、雨が続いてたら、「〇月〇日から梅雨入りしていました」宣言を気象庁がするようになっていました。
しかし、今年はなぜか、早々に梅雨入り宣言をしてしまい、雨が降らずに「カラ梅雨」だとか言われています。

天気予報って難しいんでしょうね。

私は、大阪府枚方市という、京都府との境目にある市に住んでいます。
職場(ことぶき米穀)も同じ場所です。

昔から、天気予報を見る時は、枚方はほとんど京都なので、大阪の予報ではなく、京都府南部の予報を見ていました。
私がそうしていたというより、家族がそうだったので、私もそうなったという感じでしょうか。
しかし、ふと思ったのが、大阪府との境目にある、京都府八幡市などは、大阪の天気を見ているんでしょうか。

極端な話、大阪府が雨の予報で、京都府南部が晴れの予報だったら、ほとんど京都だから雨は降らないだろうという枚方市民は傘を持たずに出かけ、ほとんど大阪だから雨が降ると思う八幡市民は傘を持って出かけることになるんだろうか。

一昨年まで当店の夏のイベント「ことぶき感謝祭」を毎年やっていました。
イベントというのは、天気がすごく重要で、あるイベント会社の方が「屋外のイベントは、雨が降らなければ半分成功」と言っていたほとです。

そこで、感謝祭の日程を決めてからは、天気予報とにらめっこ。
1か月前くらいから、月間天気(かなり大まかな見通し)を見て、1週間前からは毎日週間天気にかじりつきます。

晴れるのか。
雨が降るなら、雨の対策を練らないといけないのか。

毎日見ていると、週間天気というものがコロコロ変わることに気づきます。
たとえば、6月10日の天気を一週間前から見ていると、雨の予報になっていたのに、雨のマークが9日にずれたり、10日と11日に増えたり。
下手をすると、雨が曇りに変わったり、晴れに変わったり。
当日が近づくにつれ、現実味を帯びてきて、確率は上がってくるのでしょうが、当日の天気すら外れることがあるのです。

それで毎年思っていました。
「週間天気って意味あるのか」

毎日変わる予報をじっと見つめていても、目安にしかならないのですよね。
だったら、「一週間以内に雨が降るかもしれません」とか「今日からしばらく雨が降りがちです」とか、そんな表現のほうがいいんじゃないでしょうか。

と、ブツブツ言いながらも、天気予報も週間天気も毎日見ているんですが。

  by ことぶき米穀 店長

低たんぱく米 石川県産「春陽」 玄米1kg 560円。

| ノンジャンル | 18:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SK-ⅡのCM

だいぶ前ですが、伊集院光さんのラジオで言っていた話です。

SK-ⅡのCMでおかしなところがあると。
どこがおかしいかわかりますか?
まずは見てください。



私はラジオで何が変かを聞いてしまって見たのですが、答えを知らずにみたら
まずわからなかったと思います。

答えを書いていいですか?








3人で2本ずつ線を引いていますね。
でも、出来上がった図形は5角形。
5角形の辺の数は5本ですよね。

つまり、最初の綾瀬はるかさんの線がなかったことになっているんです。

これを伊集院さんは自分で見つけたんだとか。
すごい。。


 by ことぶき米穀 店長

| ノンジャンル | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT