fc2ブログ

米サイドストーリー

「ベイサイドストーリー」と読みます。枚方市の米屋「ことぶき米穀」の店長が、米屋の日常などを書きます。古い記事の場合、お米の価格が変わっている可能性があります。最新の価格は、ホームページでご確認ください。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

NHK朝ドラ『わろてんか』

NHKの朝の連続テレビ小説を見ていますか?
いま、2017年10月からは『わろてんか』が放送されています。

実は私、撮影のお手伝いをしてきました。

1年くらい前に電話があり、ドラマで明治時代の米屋のシーンの撮影があるが、話が聞きたいとのこと。
そこから何度か実際に会ってやり取りをして、話の流れから撮影にも立ち会うことになりました。

セットが組みあがったときに、実際にスタジオまで見にいき、
リハーサルには半日立ち会ったり、撮影現場にも米屋に関係のあるシーンにはほぼ立ち合いました。

もちろん出演者の方々とも会いましたし、米の持ち方や、升での量り方などの指導などもしてきました。

このドラマ、基本的にお笑いの寄席の話なんですが、2週間ほど米屋のシーンがあり、
その2週は月曜日にテロップで私の名前も出ましたよ。

わろてんか テロップ

この話は、私のやっているネットラジオ コメヤ88 でも話しているので、興味ある方はぜひ
Vol.031 朝ドラ「わろてんか」 feat.ちゃんナカ
Vol.040-1 わろてんか その2(前編)
Vol.040-2 わろてんか その2(後編)

ちなみに、米屋のシーンで、足踏み精米で臼の中に入っていたお米は私が精米しました。
それが、山口県美祢産「美穂のかほり」です。

大変貴重な体験をさせていただきました。
ドラマは毎日見させていただいてますが、大変面白いです。
もしまだご覧になっていない方は、ぜひ見てみてください~

  by ことぶき米穀 店長


あなたはお米で例えると何タイプ?『おこめ占い
スポンサーサイト



| メディア | 16:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ケーブルTV】お得でっせー!【4回目】

本日、京阪ケーブルテレビ「K-CAT」の「お得でっせ~!」という番組に出演します。

今週末5月25日(日曜日)の「枚方の愉快な仲間たち」のイベントの特集で、今日から3日間連続で放送です。
本日は、ヱビスランチさんでの収録で、私の他に、旭工芸社さん、なかなかの森さん、タイセーさんが一緒に出演します。


12時からの放送を始め、本日だけで5回放送されますので、ぜひご覧ください。

  by ことぶき米穀 店長

熊本県山鹿市菊鹿町 棚田米「夢大地 鞠のだんだん」5kg 2362円+税

| メディア | 11:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【メディア】山口新聞

8月28日に行った山口訪問の時、山口新聞の記者が取材に来ていました。
その様子が、8月30日に掲載されました。

201108 山口新聞1

拡大してみると

201108 山口新聞2

わかりづらいですが、写真の左端の黒くてでっかいのが私です。



超大型の台風12号が和歌山などに被害をもたらしました。
高知に行ったときは、生産者の方は「そよ風やったぜよ」と。

昨日、山口県から「美穂のかほり」の生産者からメールをいただきました。
山口県では、風が強かったらしいですが、稲は倒れることもなく、無事にやり過ごせたらしいです。
写真も添えられていました。

20110906山口美祢

稲も元気そうでよかったです。
あと2週間ほどで稲刈りらしいです。

この写真からは伝わらないと思いますが、この田んぼは山の上の上の上にあるような高い位置にある田んぼです。


  by ことぶき米穀 店長

| メディア | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ケーブルTV】お得でっせー!【3回目】

枚方・寝屋川・交野・八幡などで視聴できるケーブルテレビ「K-CAT」のお得情報番組「お得でっせー!」という番組はご存知でしょうか。

私は過去2回出演したことがあるのですが、今年も出演します。
今朝収録して、明日(6月23日)に放送です。

これまでは、朝に収録して、その日の昼に放送だったのですが、今年から収録した翌日に放送するようになったみたいです。
どっちみち編集なしの、完パケなので私には関係ないのですが、なぜか心に余裕ができました。

朝、10時ごろにスタッフの方々が来られました。
京阪ケーブルではかなりの有名人である、レポーターの水津浩志さんとは3回目の共演ですが、会った瞬間から、「ご無沙汰してます~」と親しく話してくださいました。

簡単な打ち合わせをして、すぐに本番。
2011お得でっせー!



今年は感謝祭の話をたっぷりして、感謝祭で販売する岩手県前沢区の「天日つや御膳」の説明もたっぷりすることができました。

京阪ケーブル「K-CAT」か、eo光を契約しておられて、K-CATチャンネルが見ることができる方は、ぜひご覧ください。

放送時間は12:00~、13:30~、14:30~、16:30~、17:30~の5回放送です。

  by ことぶき米穀 店長

前沢牛の堆肥を使い、天日で乾燥させたひとめぼれ「天日つや御膳」

| メディア | 18:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FMひらかたに出ました!

昨日、FMひらかたに出演しました。

昨日の記事で、ごくわずかな人にしか聞けないと書きましたが、ネットを通じて全世界のどこからでも聞けるみたいです。
枚方以外にいるかたで、枚方の情報を聞きたいという方はFMひらかたのサイトから聞いてみてください。

昨日は12時15分にスタジオの前で待ち合わせして、そこから本社?へ移動。
本社の応接スペースで軽く打ち合わせをして、またスタジオに移動。

スタジオに入ると、4畳あるかどうかというスペースに機材がギッシリあって、パーソナリティの岡澤 弥生さんがマイクの前に座っておられました。
当初は3人で出演と聞いていましたが、当日になって6人に増え、岡澤さんの対面におっさんが6人ギュウギュウに座りました。
マイクが3本あり、二人で1本のマイクを使うという感じで、放送スタート。

番組の序盤に、岡澤さんが読んだニュースにゲストがコメントを入れるというコーナーがありました。
どんなニュースにときにコメントを求められるかわからないので、常に答えを用意しておかねばならず、これは結構な緊張感がありました。
何人かにコメントを振られ、そろそろ私に来る頃だろうと思っていたら、岡澤さんが私の方を見てきました。
よし!と思いマイクを持つと、一緒に出演した米屋仲間の名前が呼ばれ、拍子抜け。
マイクを渡すと、岡澤さんもビックリした顔をしたので、きっと呼び間違えたのでしょう(笑)
最後にまとめ的なコメントを振られ、ようやく喋りましたが、考え過ぎてたせいか、長くなってしまい、グズグズでコーナー終了。

打ち合わせの時に局の人にリクエスト曲を聞かれ、とっさに出たのがゆずの「夏色」でした。
その曲が、一発目のリクエスト曲に採用され、岡澤さんに「この曲をリクエストしたのはどなたですか?」と聞かれ、手を挙げた私に、「では、曲紹介をお願いします」と。
普通に「ゆずで夏色」といっただけですが、予めわかっていたら、「季節は春ですが夏の曲です」とか言えたのにな~。

そこからは、メインの話である4月29日に行われる「樟葉宮みっけ市」の話を中心に時間が進んでいきました。
話の流れ的に、私が話すような内容にならなかったので、ほとんど気のきいた話もできないままあっという間に2時間番組が終わりました。

私はトータルで2分ほどしか声を発しなかったように思えます(笑)

一緒に出た「枚方つーしん」という枚方の情報サイトを運営されている人がなかなか面白い人で、きわどい話で笑いをとってから、番組の空気が一変して、かなり和やかで、楽しい放送になりました。

曲中に「飲みに行こう」とか「原田くん自己紹介から一言もしゃべってないやん」などの雑談でも盛り上がり、生放送中だということも忘れるくらいの緊張感の無さでした。

今回、かなり楽しかったので、また出たいですね。
FMひらかたさん、ぜひ呼んで下さい。

20110419 FMひらかた


  by ことぶき米穀 店長

熊本県山鹿市菊鹿町 棚田米「夢大地 鞠のだんだん」5kg 2480円

| メディア | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT