カタンオフ
2月13日(土)の夜、仕事を終えてからカタンのオフ会に行ってきました。
オフ会といっても、泊まりこみでひたすらカタンをやる会です。
オフ会自体は早い時間から始まっていたみたいですが、私は仕事を終えてから参加。
会場はウィークリーマンションのワンデイユースなので、出入りは自由です。
というか、ウィークリーマンションってあんな使い方もあるんですね。
世の中、知らないことだらけです。
到着したら、1卓が稼働中で、二人がご飯を食べていました。
さらに2名が到着して、シャッフルして2卓がスタート。
私も加わりましたが、久しぶりのカタンで、ちょっと緊張です。
あ、カタンとは、無人島に家や街・道などを建設して、ポイントを競い合うボードゲームです。
最初のゲームはふわふわした感じで、特に良いところもなく終了。
2ゲーム目までに時間があったので、「ラミィキューブ」というゲームを教えてもらいながらやりました。
やったのはいいんですが、手札が悪過ぎて、まったく何もできずに終了。
もう1回やりましたが、それでも最初の30点が作れず、終盤になってやっと出せたと思ったら、終了。
ルールがわかっただけで、何もできませんでした(笑)
カタンに戻り、2ゲーム目も3ゲーム目も特に良いところなし。
うーん、、、やっぱり向いてないな~と思う。
でも、面白いからいいです。
他の人を見てると、頭の構造が違うな~と感じますね。
ただ、普段使わない部分の脳みそを使う感じで、すごく刺激になります。
で、4ゲーム目です。
最後は、途中で参加された某有名人(らしい)とプレイすることになりました。
今まで対戦したことがないタイプの人です。
個人的に、すごくこういう雰囲気の人は好きです。
完全に力の差を感じ、その方のアドバイスを取り入れまくりでプレイしました。
序盤から、出目にツキがあり、どんどん建設が進み、私一人が目立つ状況。
お陰でマークされまくりで、勝ち目がなくなり、そのまま終了。
この日は4戦で1勝もできず。
しかし、勝てなくても楽しかったです。
この時点で朝の4時前。
翌日というか、この日の昼から名古屋へ行くので、ここで先に帰りました。
名古屋の話はこの次に。
by ことぶき米穀 店長

↑応援していただけると嬉しいです。
オフ会といっても、泊まりこみでひたすらカタンをやる会です。
オフ会自体は早い時間から始まっていたみたいですが、私は仕事を終えてから参加。
会場はウィークリーマンションのワンデイユースなので、出入りは自由です。
というか、ウィークリーマンションってあんな使い方もあるんですね。
世の中、知らないことだらけです。
到着したら、1卓が稼働中で、二人がご飯を食べていました。
さらに2名が到着して、シャッフルして2卓がスタート。
私も加わりましたが、久しぶりのカタンで、ちょっと緊張です。
あ、カタンとは、無人島に家や街・道などを建設して、ポイントを競い合うボードゲームです。
最初のゲームはふわふわした感じで、特に良いところもなく終了。
2ゲーム目までに時間があったので、「ラミィキューブ」というゲームを教えてもらいながらやりました。
やったのはいいんですが、手札が悪過ぎて、まったく何もできずに終了。
もう1回やりましたが、それでも最初の30点が作れず、終盤になってやっと出せたと思ったら、終了。
ルールがわかっただけで、何もできませんでした(笑)
カタンに戻り、2ゲーム目も3ゲーム目も特に良いところなし。
うーん、、、やっぱり向いてないな~と思う。
でも、面白いからいいです。
他の人を見てると、頭の構造が違うな~と感じますね。
ただ、普段使わない部分の脳みそを使う感じで、すごく刺激になります。
で、4ゲーム目です。
最後は、途中で参加された某有名人(らしい)とプレイすることになりました。
今まで対戦したことがないタイプの人です。
個人的に、すごくこういう雰囲気の人は好きです。
完全に力の差を感じ、その方のアドバイスを取り入れまくりでプレイしました。
序盤から、出目にツキがあり、どんどん建設が進み、私一人が目立つ状況。
お陰でマークされまくりで、勝ち目がなくなり、そのまま終了。
この日は4戦で1勝もできず。
しかし、勝てなくても楽しかったです。
この時点で朝の4時前。
翌日というか、この日の昼から名古屋へ行くので、ここで先に帰りました。
名古屋の話はこの次に。
by ことぶき米穀 店長


↑応援していただけると嬉しいです。
スポンサーサイト
| ボードゲーム | 22:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑