fc2ブログ

米サイドストーリー

「ベイサイドストーリー」と読みます。枚方市の米屋「ことぶき米穀」の店長が、米屋の日常などを書きます。古い記事の場合、お米の価格が変わっている可能性があります。最新の価格は、ホームページでご確認ください。

2009年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ホンコンさん

過去に、芋洗坂係長がお笑いコンビ「テンション」の痩せてたほうだったという衝撃を、前のブログにかきました。→コチラ

その時の衝撃と同じくらいの衝撃が最近ありました。

私は、昔からそこそこお笑いが好きで、大阪時代のダウンタウンの番組もよく見ていました。
当時の2丁目メンバーの今田耕司や、130R、オールディーズ、リットン調査団などがよく一緒に出ていました。
今考えると、かなり豪華なメンバーです。

先日、「かざあなダウンタウン」という、昔やっていた番組を見る機会がありましたが、まったく見覚えがなかったので、たぶん関西では放送してなかったんじゃないかと。
その番組で、衝撃がありました。

出ていたのは、大阪での2丁目メンバーのほとんど。
今田・東野・130R・木村祐一・山崎邦正・リットン調査団とダウンタウン。
番組中に、先輩後輩が分かりづらいのではっきりさせようという話になりました。
そのときに出た話です。

今田耕司と130Rのホンコン(蔵野)は同期で、コンビを組んでいたのは結構有名な話です。
ちなみに、当時のコンビ名は「ダブルホルモンズ」です。
そして、蔵野は「ホンコン・マカオ」というコンビを組み、そこから「ホンコンさん」という芸名をそのまま使っているというのも有名です。

しかし、もともと「ホンコン・マカオ」というのは、板尾創路が当時の相方と組んでいたコンビ名だったんです。
しかも、板尾はそのうちの「ホンコン」の方だったとか。
板尾の「ホンコン・マカオ」が解散したときに、蔵野がそのコンビ名をもらい、コンビを組み、「ホンコン」を名乗っていたらしいです。

そして、この二人がコンビを組み、「130R」になったので、ある意味「ホンコン・ホンコン」なんです。

  by ことぶき米穀 店長
 ブログランキング・にほんブログ村へ
↑応援していただけると嬉しいです。
スポンサーサイト



| お笑い | 00:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT