【松本人志の放送室】尼崎ツアー
ダウンタウンの松本さんと、ダウンタウンの同級生で放送作家の高須さんがやっていたラジオ「松本人志の放送室」という番組が好きでした。
好きでしたということはもう終了しているということです。5年ほど前に。
いや、好きでしたというのは間違いです。
今でも好きで、よく聞き直しています。
今でもファンが多く、オフ会なども開かれ、かなりの人数が集まったりします。
そのオフ会が、ダウンタウンの地元、尼崎でおこなわれました。
ラジオなどでよく話されている子供時代のエピソードに出てくる場所などをまわろうというツアーです。
尼崎が地元だという方に幹事になってもらい、事前に調べてもらい、いろんな場所へ迷うことなく回ることができました。
なんと、昭和40年代か50年代くらいの当時の地図のコピーまで持ってきてくれ、当時とはまったく変わってしまった町並みでも、地図を見ながらまわることで、下町の雰囲気を味わうことができました。
ダウンタウンや高須さんが通っていた小学校や、松本さんがデート中にUFOを見た(であろう)公園や、同級生の藤井さんが継いでいる電気屋さんや、よく耳も切られた散髪屋さんや、キリンビールの壁があった場所や、松本さんの生家跡など、ラジオを聞いていた人ならテンションの上がる場所ばかり。
さらに、これまたよくエピソードを聞く、同級生のやっている肉屋さんで、ホルモン焼きを買って実際に食べました。

なぜか沖縄の名産品もたくさん売ってました。
そして、なぜか店頭には行列が。
ホルモンを求めて、買いに来る方があとを絶ちません。

新聞紙にくるんだホルモン焼き。
私の想像していたのとは味が違い、味噌味で少し辛目。
めちゃめちゃ美味しかったです。
100gをペロリと食べてしまいました。
その後、この近所の居酒屋さんで飲み会。
3時間くらい居ましたが、ぜんぜん足りないくらい、話は尽きませんでした。
また、尼崎でオフ会をやりたいですね。
遠いと思っていましたが、枚方から電車で1時間かからないとは。
by ことぶき米穀 店長
コシヒカリの約1.5倍の大きさ!日本一のお米「龍の瞳」
好きでしたということはもう終了しているということです。5年ほど前に。
いや、好きでしたというのは間違いです。
今でも好きで、よく聞き直しています。
今でもファンが多く、オフ会なども開かれ、かなりの人数が集まったりします。
そのオフ会が、ダウンタウンの地元、尼崎でおこなわれました。
ラジオなどでよく話されている子供時代のエピソードに出てくる場所などをまわろうというツアーです。
尼崎が地元だという方に幹事になってもらい、事前に調べてもらい、いろんな場所へ迷うことなく回ることができました。
なんと、昭和40年代か50年代くらいの当時の地図のコピーまで持ってきてくれ、当時とはまったく変わってしまった町並みでも、地図を見ながらまわることで、下町の雰囲気を味わうことができました。
ダウンタウンや高須さんが通っていた小学校や、松本さんがデート中にUFOを見た(であろう)公園や、同級生の藤井さんが継いでいる電気屋さんや、よく耳も切られた散髪屋さんや、キリンビールの壁があった場所や、松本さんの生家跡など、ラジオを聞いていた人ならテンションの上がる場所ばかり。
さらに、これまたよくエピソードを聞く、同級生のやっている肉屋さんで、ホルモン焼きを買って実際に食べました。

なぜか沖縄の名産品もたくさん売ってました。
そして、なぜか店頭には行列が。
ホルモンを求めて、買いに来る方があとを絶ちません。

新聞紙にくるんだホルモン焼き。
私の想像していたのとは味が違い、味噌味で少し辛目。
めちゃめちゃ美味しかったです。
100gをペロリと食べてしまいました。
その後、この近所の居酒屋さんで飲み会。
3時間くらい居ましたが、ぜんぜん足りないくらい、話は尽きませんでした。
また、尼崎でオフ会をやりたいですね。
遠いと思っていましたが、枚方から電車で1時間かからないとは。
by ことぶき米穀 店長
コシヒカリの約1.5倍の大きさ!日本一のお米「龍の瞳」
スポンサーサイト
| プライベート | 18:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑